シルクプリント(正面)
(silk-print-body)
- 商品詳細
- レビュー( 0 )
お店で並んでいる商品でもっとも一般的に使われているプリント方法です。1色ごとに版作製してインクを刷り込みます。
耐久性がよく繰り返しの洗濯にも耐え、濃い色の生地でも発色良くプリントできるのが特徴です。
版代がかかりますが、枚数が多ければ多いほどプリント単価が安くなり大量印刷にオススメです。
耐久性がよく繰り返しの洗濯にも耐え、濃い色の生地でも発色良くプリントできるのが特徴です。
版代がかかりますが、枚数が多ければ多いほどプリント単価が安くなり大量印刷にオススメです。
オススメポイント
人気No.1!黒い生地にもきれいにプリントできます。
耐久性がよく、インクの種類も豊富で様々な表現が出来ます。
推奨プリント枚数
11枚〜
最大プリント範囲
35cm×35cm
Good!
- 発色が綺麗
- 耐久性抜群
- 大量印刷だと安い
- 単色印刷だと安い
Bad…
- 1枚だけだと割高
- フルカラーだと割高
- 1色毎に版代が必要
シルクプリントはこんな印刷方法です
シルクプリントは1色ごとに版を作って、生地にインクを直接刷り込みます。
デザインデータを最大6色に分解してプリントするため、フルカラーに近い表現も可能です。
また、特殊なインクを使うことで発泡、ラメ、立体、フロッキー など多彩な表現ができます。
1.版を作ります
2.機械にセットしてインクを刷り込みます。
3.刷り込みが完了した状態がこちらです。
4.多色刷りの場合は最大6色分の版を作ってプリントします。
5.乾燥機にかけます。
6.インクが乾燥したら完成!
シルクプリントのプリントカラー
シルクプリントはデザインデータを最大6色に分解
してプリントします。
PANTONE 全2,100色から、デザインデータに
近い色でプリント致します。
PANTONEの色コードがおわかりの方は、ご注文
時にご指定ください。
また、有料にてご指定色のプリントサンプルサー
ビスをご用意しておりますので、発色が気になる
方はお気軽にお問い合わせください。
その他にも、特殊インクを使う発泡プリントや
ラメプリントなどで、多彩な表現が可能です。
